【見直し】正しいシャンプーの方法

こんにちわ

 

今日は前回の記事

【正しいシャンプー】大事というお話をしたので、やり方を詳しく教えていきたいと思います。

 

知ると意外と出来てなかったという事があると思うので今一度見直してみましょう。

 

 

シャンプーの方法

 

1・予洗い

 

髪の毛を予洗い

 

 

 

シャンプーの前にお湯で2~3分すすぎ洗いをします。このすすぎ洗いによって汚れのほとんどが落ちシャンプーの成分が髪にとても伝わるようになります。

 

よくシャンプーが泡立たないって言う人もいますが、もしかしたらこの予洗いが足りない事が原因かもしれません。

 

お湯の温度は38~40℃が目安と言われています。あまり熱すぎるのは厳禁です。

 

 



 

 

 

2・泡立て

 

シャンプーを泡立てる

 

 

 

シャンプーは500円玉程度の量を手に取り泡をたくさんたててください。
泡立てネット等を使うと、きめ細やかな泡がたちやすくなります。

 

 



 

 

3・本洗い

 

髪の毛を本洗い

 

 

泡を髪と頭皮になじませ、爪を立てずに指の腹で頭皮を優しく揉むように洗います。
髪の根元から優しく小刻みに動かすことで毛穴の汚れが落ちやすくなります。
強く洗いすぎると頭皮を痛める原因になりますので注意してください。

泡が途中で無くなる場合は、二度洗いが有効です。
一度目は軽く汚れを落とし二度目で上記のように丁寧に洗うと効果的です。

 

 



 

 

4・すすぎ

 

髪の毛をすすぐ

 

かゆみや炎症の原因となるためシャンプーの成分が頭皮や髪に残らないよう洗い終わったら最低3分を目安に泡を十分に洗い流します。

 

すすぎも意外と足りない方が多いです。時間をかけて是非しっかり目にやりましょう。

 

 



 
いかがでしたか?

 

 

シャンプーで美髪に 

こう見てみるとやっぱりシャンプーにかける時間足りてない方が多いのではないでしょうか?

 

意識して後少しだけでいいので時間をかける様にして下さい。

 

そうすればきっと美髪に近づけたり、頭皮トラブルなんかも、もしかしたら解消されるかもしれません。

 

では是非今日から実施してみて下さいね。

 

 

 

 

この記事が気に入ったら
いいね!してね

  • Facebook
  • line
  • twitter
  • instagram

申請&フォローお願いします♪


スタイリスト池田ラインアカウント
友だち追加数

上田市にある美容室AILE(エール)
長野県上田市古里1992
0268-71-0533
2015-11-12 | Posted in Blog,髪の毛のこと

赤い日がお休みとなります。
※変更になる場合もございますのでお電話にてご確認ください。